ファイターズ 8 - 6 マリーンズ 8/2(水) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:美馬 ファイターズ:上原
ファイターズスタメン
1番: 加藤豪 (二)、2番: 松本剛 (左)、3番: 清宮 (三)、4番: 万波 (右)、5番: マルティネス (一)、6番: 野村 (指)、7番: 奈良間 (遊)、8番: 伏見 (捕)、9番: 五十幡 (中)
マリーンズスタメン
1番: 岡 (中)、2番: 友杉 (遊)、3番: 石川慎 (指)、4番: 山口 (左)、5番: 中村奨 (二)、6番: ブロッソー (三)、7番: 安田 (一)、8番: 田村 (捕)、9番: 荻野 (右)
ZOZOマリンで行われたファイターズとのナイトゲーム。
先発の美馬は、今日もダメでした。
2回表。
2アウトから野村にエンタイトルツーベースを打たれると、奈良間にライトへのタイムリーヒットを打たれて1−0。
先制を許します。
2回裏。
山口はセカンド後方へのフライ。風に流されセカンド加藤豪が落球してしまいます。
続く中村奨吾は四球、ブロッソーピッチャーゴロで1死2,3塁。
ここで安田が犠牲フライを放ち1−1の同点。
さらに田村がレフトにタイムリーヒットを放ち1−2。
勝ち越しに成功しました。
3回裏。
五十幡ツーベースヒット、加藤豪センターフライ。
松本はサードゴロも、サードのブロッソーが後逸。エラーにより1死1,3塁となります。
ここで清宮にセンターへのタイムリーヒットを打たれて2−2。同点。
さらに万波に四球を与えて1死満塁。
続くマルティネスにはセンターへのタイムリーヒットを打たれて4−2。
また勝ち越されました。
そして野村センター前ヒットで1死満塁となり、奈良間にタイムリーを打たれて5−2。
美馬はここで降板となりました。3回途中5失点。
美馬は甘い球が多く、またしても踏ん張れませんでした。
2番手は中村稔。
伏見を三振、五十幡をショートフライに打ち取りチェンジ。
長い3回表がようやく終わりました。
3回裏。
岡死球、友杉サードフライも、清宮が落球。無死1,2塁。
さらに石川慎吾はセカンドゴロ。4−6−3で2塁アウトの1塁セーフと思いきや、ショート奈良間が2塁を踏んでいないことがリクエストで判明し、オールセーフとなりました。
ここで山口はピッチャーゴロも、打球がピッチャー上原の手に当たりセカンドへ。
タイムリー内野安打となり5−3。1点を返します。
上原は打球を手に当てたことにより降板。2番手にマーベルが出てきました。
無死満塁のチャンスで中村奨吾。
ゲッツーが心配されましたが、ここはセンターにタイムリーヒットを放ちました。
5−4。1点差です。
さらにブロッソーが犠牲フライを放ち5−5。同点です。
しかし1死1,2塁のチャンスが続いたものの、安田ピッチャーゴロ、田村三振でチェンジ。
ここで逆転しておきたかったです。
4回表。
加藤豪はセーフティバントが内野安打となり出塁。
松本ライト前ヒット、清宮四球で無死満塁。
万波は三振もマルティネスにタイムリーツーベースヒットを打たれて7−5。
さらに野村に犠牲フライを打たれて8−5。
中村稔が崩れて3失点。負けている場面では好投するんですけどね。追いつくとダメですね。
5回以降はファイターズの新外国人マーベルに抑えられて無得点。
7回表は東條が今シーズン初登板を無失点で抑えます。
9回裏にはポランコがソロホームランを放ち8−6とするも、反撃はこの一発だけ。
ファイターズに連敗となりました。
マーベルを打てなかったのが痛い。
美馬はもうダメなのか?なんとか復活してほしいですね。
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:美馬 ファイターズ:上原
ファイターズスタメン
1番: 加藤豪 (二)、2番: 松本剛 (左)、3番: 清宮 (三)、4番: 万波 (右)、5番: マルティネス (一)、6番: 野村 (指)、7番: 奈良間 (遊)、8番: 伏見 (捕)、9番: 五十幡 (中)
マリーンズスタメン
1番: 岡 (中)、2番: 友杉 (遊)、3番: 石川慎 (指)、4番: 山口 (左)、5番: 中村奨 (二)、6番: ブロッソー (三)、7番: 安田 (一)、8番: 田村 (捕)、9番: 荻野 (右)
ZOZOマリンで行われたファイターズとのナイトゲーム。
先発の美馬は、今日もダメでした。
2回表。
2アウトから野村にエンタイトルツーベースを打たれると、奈良間にライトへのタイムリーヒットを打たれて1−0。
先制を許します。
2回裏。
山口はセカンド後方へのフライ。風に流されセカンド加藤豪が落球してしまいます。
続く中村奨吾は四球、ブロッソーピッチャーゴロで1死2,3塁。
ここで安田が犠牲フライを放ち1−1の同点。
さらに田村がレフトにタイムリーヒットを放ち1−2。
勝ち越しに成功しました。
3回裏。
五十幡ツーベースヒット、加藤豪センターフライ。
松本はサードゴロも、サードのブロッソーが後逸。エラーにより1死1,3塁となります。
ここで清宮にセンターへのタイムリーヒットを打たれて2−2。同点。
さらに万波に四球を与えて1死満塁。
続くマルティネスにはセンターへのタイムリーヒットを打たれて4−2。
また勝ち越されました。
そして野村センター前ヒットで1死満塁となり、奈良間にタイムリーを打たれて5−2。
美馬はここで降板となりました。3回途中5失点。
美馬は甘い球が多く、またしても踏ん張れませんでした。
2番手は中村稔。
伏見を三振、五十幡をショートフライに打ち取りチェンジ。
長い3回表がようやく終わりました。
3回裏。
岡死球、友杉サードフライも、清宮が落球。無死1,2塁。
さらに石川慎吾はセカンドゴロ。4−6−3で2塁アウトの1塁セーフと思いきや、ショート奈良間が2塁を踏んでいないことがリクエストで判明し、オールセーフとなりました。
ここで山口はピッチャーゴロも、打球がピッチャー上原の手に当たりセカンドへ。
タイムリー内野安打となり5−3。1点を返します。
上原は打球を手に当てたことにより降板。2番手にマーベルが出てきました。
無死満塁のチャンスで中村奨吾。
ゲッツーが心配されましたが、ここはセンターにタイムリーヒットを放ちました。
5−4。1点差です。
さらにブロッソーが犠牲フライを放ち5−5。同点です。
しかし1死1,2塁のチャンスが続いたものの、安田ピッチャーゴロ、田村三振でチェンジ。
ここで逆転しておきたかったです。
4回表。
加藤豪はセーフティバントが内野安打となり出塁。
松本ライト前ヒット、清宮四球で無死満塁。
万波は三振もマルティネスにタイムリーツーベースヒットを打たれて7−5。
さらに野村に犠牲フライを打たれて8−5。
中村稔が崩れて3失点。負けている場面では好投するんですけどね。追いつくとダメですね。
5回以降はファイターズの新外国人マーベルに抑えられて無得点。
7回表は東條が今シーズン初登板を無失点で抑えます。
9回裏にはポランコがソロホームランを放ち8−6とするも、反撃はこの一発だけ。
ファイターズに連敗となりました。
マーベルを打てなかったのが痛い。
美馬はもうダメなのか?なんとか復活してほしいですね。