マリーンズ 0 - 6 ファイターズ  8/16(水) 18:00 エスコンF
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:ポンセ マリーンズ:森

マリーンズスタメン
1番: 荻野 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 角中 (左)、4番: ポランコ (指)、5番: 中村奨 (二)、6番: ブロッソー (三)、7番: 安田 (一)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 藤原 (中)

ファイターズスタメン
1番: 松本剛 (中)、2番: 加藤豪 (二)、3番: マルティネス (一)、4番: 清宮 (三)、5番: 万波 (右)、6番: 野村 (左)、7番: 上川畑 (遊)、8番: 王 (指)、9番: 古川 (捕)

エスコンフィールドで行われたファイターズとのナイトゲーム。
先発は森なので、打線の援護は不可欠です。不可欠なのですが、今日のマリーンズはヒットを打っても点が取れません。

1回表。
1アウトから藤岡、角中、ポランコの連続ヒットで1死満塁とするも、ゲッツー王中村奨吾がサードゴロ、得点圏打率ゼロの男ブロッソーもライトフライでチェンジ。
初回からチャンスをつぶしました。

2回表。
2アウトから藤原、荻野がヒットでチャンスを作るも、藤岡センターフライでチェンジ。
またチャンスをつぶしました。

2回裏。
清宮四球、万波レフト前ヒット。角中のファンブルもありランナーは3塁へ。
野村ライトフライで1死1,3塁。
ここで上川畑にセンターへのタイムリーヒットを打たれて0−1。
さらに王柏融にレフトへのタイムリースリーベースヒットを打たれて0−3。
育成契約から支配下に復帰し、今季初スタメンの王柏融にやられました。
そして1死3塁で古川にタイムリーツーベースヒットを打たれて0−4。
4点差は厳しいです。

4回表。
ブロッソーがサード清宮のエラーで出塁し、安田ライト前ヒット、佐藤送りバントで1死2,3塁。
しかし藤原ファーストゴロ、荻野ショートゴロでチェンジ。
またチャンスをつぶしました。4点差なのに送りバントする必要がありますかね?
消極的すぎるし、アウトカウントを献上しているだけだと思います。

4回裏。
2死1塁で松本にタイムリースリーベースヒットを打たれて0−5。
点差が広がります。

5回表。
藤岡の四球とポランコのヒットで1死1,2塁とするも、また中村奨吾とブロッソーが倒れて無得点。
2人ともチャンスに弱すぎますね。特に得点圏でタイムリーヒットが打てず、サードの守備も怪しいブロッソーがチームの足を引っ張っています。

森は6回まで投げて降板。
2番手の中村稔が8回裏に1点を失い0−6。
マリーンズは11安打も打ちながらチャンスで打てず無得点に終わりました。
結果としてはポンセに抑えられて0−6で負けたわけですが、もう少しなんとかならないのでしょうか。
チーム全体が負のスパイラルにはまっているように思えます。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング