マリーンズ 4 - 2 ファイターズ 9/27(水) 18:00 エスコンF
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:カスティーヨ ファイターズ:上原
マリーンズスタメン
1番: ブロッソー (三)、2番: 石川慎 (左)、3番: 角中 (右)、4番: ポランコ (指)、5番: 中村奨 (二)、6番: 茶谷 (遊)、7番: 佐藤都 (一)、8番: 田村 (捕)、9番: 和田 (中)
ファイターズスタメン
1番: 万波 (右)、2番: 野村 (左)、3番: 清宮 (一)、4番: マルティネス (指)、5番: 加藤豪 (二)、6番: 松本剛 (中)、7番: 谷内 (三)、8番: 細川 (遊)、9番: 清水 (捕)
今朝のニュースはショックでした。
ZOZOマリンの名物ウグイス嬢の谷保さんが引退を表明したのです。
【ロッテ】「サブロ〜」名物アナウンス谷保恵美さん今季限りでマイク置く決断 33年目ピリオド(ニッカン)
マリンスタジアムのウグイス嬢と言えば谷保さんでした。引退は残念。
谷保さんの声で「千葉ロッテマリーンズ、優勝でございます」とアナウンスしてほしかった。
思えば2005年も2010年も日本一を決めた試合はビジターでした。
今年もCSを勝ち抜けば日本シリーズに出場できる可能性はありますが、どうなんでしょう。
選手の頑張り次第です。
さて、試合です。
日ハムは谷内の引退試合ということで7番サードでスタメン出場しています。
マリーンズはブロッソーを1番で起用。打撃の調子が上向いていますし、なるべくランナーがいない場面で打たせたいのでいい起用だと思います。
2回裏。
2死3塁で谷内がセンターにタイムリーヒットを放ち0−1。
引退撤回を願うハムファンから歓声が上がりました。
ただ、カスティーヨは3回以降無失点。6回1失点でマウンドを降りました。
3回表。
1死から和田がライトにスリーベースヒットを放つと、ブロッソーが犠牲フライを放ち1−1。
マリーンズが同点に追いつきました。
5回表。
茶谷四球、佐藤死球で無死1,2塁。
田村の打席でキャッチャー清水のパスボールがあり無死2,3塁となります。
田村はセンターフライに倒れるも、続く和田がライトにタイムリーヒットを放ち3−1。
マリーンズが逆転しました。
ブロッソーはショートライナー。やはりチャンスでは打てません。
しかし続く石川がセンターにタイムリーヒットを放ち4−1。
リードを広げました。
7回裏は坂本が抑え、8回裏。
マリーンズのピッチャーは澤田です。
細川四球、清水センターフライ、万波センター前ヒットで1死1,3塁。
野村ショートゴロで3塁ランナーが還り4−2。
清宮四球で2死1,2塁。
長打なら同点の場面でしたがマルティネスを三振に打ち取りチェンジ。
澤田が踏ん張りました。
9回裏。
益田が登場し、加藤三振、松本三振、郡司三振で試合終了。
記念すべき通算700試合登板の試合で完璧な救援を見せてくれました。
マリーンズは4−2で勝利。
連敗を7で止めるとともに、楽天とソフトバンクが負けたため再び3位に浮上しました。
谷保さんのためにも、まずはCS出場を果たしましょう。
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:カスティーヨ ファイターズ:上原
マリーンズスタメン
1番: ブロッソー (三)、2番: 石川慎 (左)、3番: 角中 (右)、4番: ポランコ (指)、5番: 中村奨 (二)、6番: 茶谷 (遊)、7番: 佐藤都 (一)、8番: 田村 (捕)、9番: 和田 (中)
ファイターズスタメン
1番: 万波 (右)、2番: 野村 (左)、3番: 清宮 (一)、4番: マルティネス (指)、5番: 加藤豪 (二)、6番: 松本剛 (中)、7番: 谷内 (三)、8番: 細川 (遊)、9番: 清水 (捕)
今朝のニュースはショックでした。
ZOZOマリンの名物ウグイス嬢の谷保さんが引退を表明したのです。
【ロッテ】「サブロ〜」名物アナウンス谷保恵美さん今季限りでマイク置く決断 33年目ピリオド(ニッカン)
ロッテ名物アナウンス担当の谷保恵美さん(57)が、今季限りでマイクを置く。「今年限りで卒業することを決めました。突然決めたわけではなく、ここ数年は毎年、辞めるタイミングはいつが良いのかを考えていました。昨年オフにやり切った気持ちがあり、あと1年と決めていました」と26日、明かした。
球団職員として90年に入社し、91年からアナウンスを担当。昨年7月17日のソフトバンク戦では公式戦通算2000試合となるアナウンス界の“名球会”入りも達成している。「日刊スポーツのテーブル(試合経過などのスコア表)は、33シーズンお世話になりました」。弊社紙面も資料として使用してくれていた。
今季の本拠地ZOZOマリン開催は残り6試合で、通算2100試合となる予定だ。連続試合担当は1894試合に伸ばす。「最後までまだ試合が残っていますし、残りのレギュラーシーズン、クライマックスシリーズ(CS)、そしてその先もありますので、今年は私の声にお付き合いいただければと思います」。2位でのCS本拠地開催、日本シリーズとなれば、さらにアナウンスは続く。
「ファンの皆さまにしっかりとごあいさつ(アナウンス)をする形での終わり方の提案も球団からいただきましたが、やはり本来は一人の裏方なので、最後は放送室の中から見守る形で静かに終わる形を選ばせていただきました」。本人の希望で、セレモニーなどは予定されていない。
次の夢もある。「野球関連ではありませんが、ずっとやってみたいなと思っていたことがあるので、これからいろいろと模索しながら、実現出来るように頑張っていこうと思っています」。球界から離れる意向もある。「4番ライト、サブロ〜〜〜〜〜」「フク〜ラ〜〜(福浦)」などの独特な言い回しで、選手からもファンからも愛され続けてきた美声も、あとわずかで聞き納めだ。【鎌田直秀】
◆谷保恵美(たにほ・えみ)1966年(昭41)5月11日生まれ、北海道・帯広市出身。90年に経理担当でロッテオリオンズ入社。91年から場内アナウンス担当。16年に引退したサブロー外野手をアナウンスする「サブローーーーー」のコールはマリン名物だった。広報業務も兼務する。
マリンスタジアムのウグイス嬢と言えば谷保さんでした。引退は残念。
谷保さんの声で「千葉ロッテマリーンズ、優勝でございます」とアナウンスしてほしかった。
思えば2005年も2010年も日本一を決めた試合はビジターでした。
今年もCSを勝ち抜けば日本シリーズに出場できる可能性はありますが、どうなんでしょう。
選手の頑張り次第です。
さて、試合です。
日ハムは谷内の引退試合ということで7番サードでスタメン出場しています。
マリーンズはブロッソーを1番で起用。打撃の調子が上向いていますし、なるべくランナーがいない場面で打たせたいのでいい起用だと思います。
2回裏。
2死3塁で谷内がセンターにタイムリーヒットを放ち0−1。
引退撤回を願うハムファンから歓声が上がりました。
ただ、カスティーヨは3回以降無失点。6回1失点でマウンドを降りました。
3回表。
1死から和田がライトにスリーベースヒットを放つと、ブロッソーが犠牲フライを放ち1−1。
マリーンズが同点に追いつきました。
5回表。
茶谷四球、佐藤死球で無死1,2塁。
田村の打席でキャッチャー清水のパスボールがあり無死2,3塁となります。
田村はセンターフライに倒れるも、続く和田がライトにタイムリーヒットを放ち3−1。
マリーンズが逆転しました。
ブロッソーはショートライナー。やはりチャンスでは打てません。
しかし続く石川がセンターにタイムリーヒットを放ち4−1。
リードを広げました。
7回裏は坂本が抑え、8回裏。
マリーンズのピッチャーは澤田です。
細川四球、清水センターフライ、万波センター前ヒットで1死1,3塁。
野村ショートゴロで3塁ランナーが還り4−2。
清宮四球で2死1,2塁。
長打なら同点の場面でしたがマルティネスを三振に打ち取りチェンジ。
澤田が踏ん張りました。
9回裏。
益田が登場し、加藤三振、松本三振、郡司三振で試合終了。
記念すべき通算700試合登板の試合で完璧な救援を見せてくれました。
マリーンズは4−2で勝利。
連敗を7で止めるとともに、楽天とソフトバンクが負けたため再び3位に浮上しました。
谷保さんのためにも、まずはCS出場を果たしましょう。
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング
現地行きました。
チャンスに弱いブロッソー、絶好調和田により外野フライ打てました。
突然の上原乱調につけこんで久々の勝利おめでとうございます。明日も勝ちましょう。