今年思わぬ活躍を見せた岡大海がFA権を行使せずに残留することとなりました。
高部が怪我で離脱し、藤原が伸び悩んだ外野陣を支えた岡は、間違いなくAクラス入りの原動力の1人です。
来年も八面六臂の活躍を期待しましょう。

【ロッテ】岡大海がFA権行使せず残留「今までと変わらずしっかり。レギュラーを取りたい」(ニッカン)
ロッテの岡大海外野手(32)が25日、ZOZOマリンで行われた秋季練習後、昨年取得したFA権を行使せずに残留することを明かした。

「ロッテに対して今までと変わらずしっかりやっていきたい」。プロ11年目となる来季に向けては「一番はチームの勝利。リーグ優勝、日本一というのは大前提において、自分の成績としてはやっぱりレギュラーを取りたい」と決意した。

今季は109試合に出場し、打席、安打、本塁打、打点など数多くの自己最多数を更新した。走攻守すべてに貢献したが、現状に満足はしていない。「今年の数字を下回ることがあってはいけないと思いますし、そこにラインを引きながら、もっと向上していきたいなと思います」。秋季練習では打撃、走塁、守備すべてに取り組んでいるが、「技術プラス、パワーというところ。ウエートを含めてやっていきたいなと思っています」とテーマを掲げている。

外野手は荻野、角中、石川慎らのベテランや中堅に加え、和田、藤原、山口ら若手がレギュラー争いに加わっている。高部もケガからの復活を目指している。「負けたくない気持ちはある。同じ成績だったら、やっぱり若い子を使いたいと思うと思いますし、そういう部分では圧倒出来る数字をもっと残していかないといけないというのは常に意識して取り組んでいます」と闘志を燃やす。「年はとっていきますけれど、落ち着きたくはないですし、自分自身はもっともっとガツガツいかないといけない」。打って、走って、守って。来季も「ヒロミナイト」を演出し、勝利をつかむ。【鎌田直秀】



次に残念なニュース。
石川歩が身が肩の手術を受け、投球練習を開始するまで3か月以上かかることがわかりました。
今年のマリーンズは石川と二木の離脱で苦しい投手起用を迫られました。
今シーズン登板の無かった石川ですが、来シーズンも相当出遅れることになりますね。
もう36歳になりますから、かなり厳しいです。

【ロッテ】石川歩右肩手術受け3〜4カ月後投球再開 一時開幕投手指名も10年目初1軍登板なし(ニッカン)
ロッテは25日、石川歩投手(35)が、横浜市内の病院で右肩の手術を24日に行ったと発表した。右肩有痛性ベネット病変、右肩関節唇損傷と診断されており、「右肩ベネット骨棘切除術」、「後方関節包解離術」、「関節唇クリーニング術」の施術を受けた。投球練習開始は、3から4カ月後となる見込みだ。

石川歩は春季キャンプ中に吉井監督から一時は開幕投手に指名されたが、2月下旬に「右上肢のコンディション不良」で離脱した。その後はリハビリを続けてきたが、プロ10年目の今季は初めて1軍登板なし。短いイニング限定で2軍でのリハビリ登板は果たしたが、3戦合計4回1/3を投げ、4失点、防御率7・71の内容だった。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング