マリーンズ 2 - 5 イーグルス 4/12(金) 18:00 楽天モバイル
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:小島 イーグルス:早川
マリーンズスタメン
1番: 岡 (中)、2番: ポランコ (左)、3番: ソト (指)、4番: 山口 (右)、5番: 佐藤 (捕)、6番: 茶谷 (一)、7番: 中村奨 (三)、8番: 池田 (二)、9番: 友杉 (遊)
イーグルススタメン
1番: 小郷 (右)、2番: 村林 (遊)、3番: 浅村 (三)、4番: 島内 (指)、5番: 阿部 (左)、6番: 伊藤裕 (一)、7番: 辰己 (中)、8番: 太田 (捕)、9番: 小深田 (二)
仙台で行われたイーグルスとのナイトゲーム。
先発は木更津総合出身の早川。苦手な投手です。
1回表。
岡とソトのヒットで1死1,2塁としますが、山口と佐藤が倒れてチェンジ。
チャンスで当てるだけのバッティングに終わった山口はいけませんね。
ちゃんと考えてスイングしてほしいです。
3回表。
四球2つで1死1,2塁とするも、また山口ショートゴロ、佐藤ショートゴロでチェンジ。
初回と同じです。
4回表。
茶谷のヒットと友杉のツーベースで2死2,3塁。
ここで岡はショートにゴロを放つのですが、打球が2塁ランナーの友杉に当たり、守備妨害が宣告されてしまいました。
記録は内野安打ですが、チェンジです。またチャンスをつぶしました。
4回裏。
伊藤がレフトスタンドにソロホームランを放ち0−1。
イーグルス先制します。
5回表。
ポランコがソロホームランを放ち1−1。
マリーンズが同点に追いつきました。
5回裏。
村林ヒット、浅村死球、島内ヒットで無死満塁。
ここで阿部ショートゴロも3塁ランナーがホームイン。1−2。
さらに2死1,3塁で辰己がライトにタイムリーヒットを放ち1−3。
2点のリードを奪われてしまいました。
6回表。
2アウトから内野安打と四球2つで満塁としますが、ソトショートゴロでチェンジ。
チャンスであと一本が出ません。
7回表。
イーグルスのピッチャーは藤平。
山口センター前ヒット、佐藤レフト前ヒット、中村内野安打で1死満塁。
上田が犠牲フライを放ち2−3としますが、友杉ライトフライでチェンジ。
同点に追いついておきたかったです。
8回裏。
マリーンズのピッチャーは7回裏から高野。
1死から辰己にヒットを打たれると、太田にタイムリースリーベースヒットを打たれて2−4。
さらに小深田にスクイズを決められて2−5となります。
なぜ1点差なのに高野をイニング跨ぎさせたのか。
意図がわからない投手起用でした。
結局2−5でマリーンズが敗戦。
早川に抑えられましたね。
マリーンズ打線は13残塁の大拙攻。チャンスを活かせませんでした。
切り替えて、明日は勝ちましょう。
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:小島 イーグルス:早川
マリーンズスタメン
1番: 岡 (中)、2番: ポランコ (左)、3番: ソト (指)、4番: 山口 (右)、5番: 佐藤 (捕)、6番: 茶谷 (一)、7番: 中村奨 (三)、8番: 池田 (二)、9番: 友杉 (遊)
イーグルススタメン
1番: 小郷 (右)、2番: 村林 (遊)、3番: 浅村 (三)、4番: 島内 (指)、5番: 阿部 (左)、6番: 伊藤裕 (一)、7番: 辰己 (中)、8番: 太田 (捕)、9番: 小深田 (二)
仙台で行われたイーグルスとのナイトゲーム。
先発は木更津総合出身の早川。苦手な投手です。
1回表。
岡とソトのヒットで1死1,2塁としますが、山口と佐藤が倒れてチェンジ。
チャンスで当てるだけのバッティングに終わった山口はいけませんね。
ちゃんと考えてスイングしてほしいです。
3回表。
四球2つで1死1,2塁とするも、また山口ショートゴロ、佐藤ショートゴロでチェンジ。
初回と同じです。
4回表。
茶谷のヒットと友杉のツーベースで2死2,3塁。
ここで岡はショートにゴロを放つのですが、打球が2塁ランナーの友杉に当たり、守備妨害が宣告されてしまいました。
記録は内野安打ですが、チェンジです。またチャンスをつぶしました。
4回裏。
伊藤がレフトスタンドにソロホームランを放ち0−1。
イーグルス先制します。
5回表。
ポランコがソロホームランを放ち1−1。
マリーンズが同点に追いつきました。
5回裏。
村林ヒット、浅村死球、島内ヒットで無死満塁。
ここで阿部ショートゴロも3塁ランナーがホームイン。1−2。
さらに2死1,3塁で辰己がライトにタイムリーヒットを放ち1−3。
2点のリードを奪われてしまいました。
6回表。
2アウトから内野安打と四球2つで満塁としますが、ソトショートゴロでチェンジ。
チャンスであと一本が出ません。
7回表。
イーグルスのピッチャーは藤平。
山口センター前ヒット、佐藤レフト前ヒット、中村内野安打で1死満塁。
上田が犠牲フライを放ち2−3としますが、友杉ライトフライでチェンジ。
同点に追いついておきたかったです。
8回裏。
マリーンズのピッチャーは7回裏から高野。
1死から辰己にヒットを打たれると、太田にタイムリースリーベースヒットを打たれて2−4。
さらに小深田にスクイズを決められて2−5となります。
なぜ1点差なのに高野をイニング跨ぎさせたのか。
意図がわからない投手起用でした。
結局2−5でマリーンズが敗戦。
早川に抑えられましたね。
マリーンズ打線は13残塁の大拙攻。チャンスを活かせませんでした。
切り替えて、明日は勝ちましょう。